2025年は日本の新たな危機の年と言われる方がいますが、あながち嘘ではないということが分かってきました。しかし、今までの幾多の危機も何とか乗り越えてきました。作者自身はその危機を乗り越えられると思いますが、その頃には日本と言う国が今と相当様変わりしていることでしょう。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1~3までは自然災害
4からは人工的な危機を紹介
まずは戦争
まずが概論から説明しておきたい
知っているなら飛ばしてもかまわない
とりあえず最後の2行読めば大体の内容把握できるかも?
戦争は日本にとってもう関係の無いことのように扱われているが
終戦直後、朝鮮戦争がおこり
日本は朝鮮戦争ではアメリカ、韓国側を支援していた
これにより日本は戦後の復興の第一歩と言えるスタートを切ったと言える
しかし、朝鮮全土は荒廃し、日本との発展の遅れを取ることになる
とにかく、戦後間もないころから日本は他国の戦争に首を突っ込んでいたわけだ
しかし、これは日本の発展のため、致し方ないという表現は不適切かもしれないが
他の国々でも朝鮮戦争のおかげで発展した国はあることを考えれば
日本だけが戦争に支援したということは言えない
韓国や朝鮮人にとってみればあの戦争さえなければと思っているかもしれないけれど
どうあがいても、日本をけなす理由にはならないだろう
日本は戦争放棄とか、非核三原則とかいっているけど
実際には人間やその他秩序をらくらく粉砕できる武器を持っているし
核兵器だって作れちゃう原発の核燃料だって持っている
これは防衛のためとはいえ、そもそも日本を攻撃対象とする国が無ければ必要無いわけで
お互いの国がそういった話し合いをすれば解決できそうな気もするんだけど
一般常識の通用しない国が近くにあるのだからそうはいかない
「軍縮」なんて言葉はほとんど聞かなくなった
オバマ大統領も「核なき世界」はどこいった
核兵器はなくなるどころか増えているという説もある
たとえ核兵器をなくそうにもどうなくすのか
核兵器を操作するスイッチから電源引き抜きましたじゃダメ
核兵器そのものをなくさなければいけない
核兵器がテロリストによって持ち出されたり
爆破させられたりしたら?
核兵器の保持はそういうリスクもあり
核保有国の領土を傷つけることにもなりかねない
国の発展には
常に他国での戦争が付きまとい
資源の奪い合いから宗教戦争など
もはや何のために戦争をしているのか訳が分からなくなってきている
戦後の冷戦は核実験による国力誇示と言う名の火遊びも
核に対して危険だという認識が無い憐れな人間の象徴的事件である
アメリカは核兵器や原子力などで利用する濃縮ウランを作る過程で生じる劣化ウランを
劣化ウラン弾と核兵器とは思わせないようなネーミングで
湾岸戦争以降使用している
劣化ウラン弾とはいえ、ウランは入っているので
放射能は当然出ているわけで
使用した地域での放射能の影響は出ている
アメリカが劣化ウラン弾を使用する理由は
たまり続ける一方の劣化ウランを置く場所が確保できないためで
兵器として徐々に減らしているようだ
しかし、兵器として使用したとしても
ウランの半減期はとても長いため
使われた地域は取り除かない限り永遠に放射能が出っぱなしだと言われている
除染作業をしたとしても、水で薄めたところで放射能の出る量は変わらないので
結局劣化ウラン弾は使用しないのが一番と言うことになる
さて、お待たせしました
ここからが最悪のシナリオ
第三次世界大戦が開戦としているという説
しかし、実は既に第三次世界大戦が起きているという説もあり
朝鮮戦争説とか
米ソの冷戦時代からとか(←これが第三次世界大戦説を唱える人も多い)
9.11アメリカ同時多発テロ以降だとか
とにかく第三次世界大戦になりうる戦争や事件などいろんな説があって
でも第一次、第二次世界大戦と比べるなら
第三次世界大戦と呼べるような戦争は起こっていないとされる
それだけ広島、長崎に落とされた原爆の被害以上の大きな犠牲者が出なければ
世界大戦と呼べないのか
いや、もちろん世界大戦などこれ以上あってはならないことなので
もちろんそんなことはさせないけれど
今後の外交などで何らかのこじれが出れば
戦争に発展してもおかしくないような緊張感が
冷戦以上に出ているのではないか
「もう第二次世界大戦を知っている人が
この世からどんどんいなくなているのですよ」
4からは人工的な危機を紹介
まずは戦争
まずが概論から説明しておきたい
知っているなら飛ばしてもかまわない
とりあえず最後の2行読めば大体の内容把握できるかも?
戦争は日本にとってもう関係の無いことのように扱われているが
終戦直後、朝鮮戦争がおこり
日本は朝鮮戦争ではアメリカ、韓国側を支援していた
これにより日本は戦後の復興の第一歩と言えるスタートを切ったと言える
しかし、朝鮮全土は荒廃し、日本との発展の遅れを取ることになる
とにかく、戦後間もないころから日本は他国の戦争に首を突っ込んでいたわけだ
しかし、これは日本の発展のため、致し方ないという表現は不適切かもしれないが
他の国々でも朝鮮戦争のおかげで発展した国はあることを考えれば
日本だけが戦争に支援したということは言えない
韓国や朝鮮人にとってみればあの戦争さえなければと思っているかもしれないけれど
どうあがいても、日本をけなす理由にはならないだろう
日本は戦争放棄とか、非核三原則とかいっているけど
実際には人間やその他秩序をらくらく粉砕できる武器を持っているし
核兵器だって作れちゃう原発の核燃料だって持っている
これは防衛のためとはいえ、そもそも日本を攻撃対象とする国が無ければ必要無いわけで
お互いの国がそういった話し合いをすれば解決できそうな気もするんだけど
一般常識の通用しない国が近くにあるのだからそうはいかない
「軍縮」なんて言葉はほとんど聞かなくなった
オバマ大統領も「核なき世界」はどこいった
核兵器はなくなるどころか増えているという説もある
たとえ核兵器をなくそうにもどうなくすのか
核兵器を操作するスイッチから電源引き抜きましたじゃダメ
核兵器そのものをなくさなければいけない
核兵器がテロリストによって持ち出されたり
爆破させられたりしたら?
核兵器の保持はそういうリスクもあり
核保有国の領土を傷つけることにもなりかねない
国の発展には
常に他国での戦争が付きまとい
資源の奪い合いから宗教戦争など
もはや何のために戦争をしているのか訳が分からなくなってきている
戦後の冷戦は核実験による国力誇示と言う名の火遊びも
核に対して危険だという認識が無い憐れな人間の象徴的事件である
アメリカは核兵器や原子力などで利用する濃縮ウランを作る過程で生じる劣化ウランを
劣化ウラン弾と核兵器とは思わせないようなネーミングで
湾岸戦争以降使用している
劣化ウラン弾とはいえ、ウランは入っているので
放射能は当然出ているわけで
使用した地域での放射能の影響は出ている
アメリカが劣化ウラン弾を使用する理由は
たまり続ける一方の劣化ウランを置く場所が確保できないためで
兵器として徐々に減らしているようだ
しかし、兵器として使用したとしても
ウランの半減期はとても長いため
使われた地域は取り除かない限り永遠に放射能が出っぱなしだと言われている
除染作業をしたとしても、水で薄めたところで放射能の出る量は変わらないので
結局劣化ウラン弾は使用しないのが一番と言うことになる
さて、お待たせしました
ここからが最悪のシナリオ
第三次世界大戦が開戦としているという説
しかし、実は既に第三次世界大戦が起きているという説もあり
朝鮮戦争説とか
米ソの冷戦時代からとか(←これが第三次世界大戦説を唱える人も多い)
9.11アメリカ同時多発テロ以降だとか
とにかく第三次世界大戦になりうる戦争や事件などいろんな説があって
でも第一次、第二次世界大戦と比べるなら
第三次世界大戦と呼べるような戦争は起こっていないとされる
それだけ広島、長崎に落とされた原爆の被害以上の大きな犠牲者が出なければ
世界大戦と呼べないのか
いや、もちろん世界大戦などこれ以上あってはならないことなので
もちろんそんなことはさせないけれど
今後の外交などで何らかのこじれが出れば
戦争に発展してもおかしくないような緊張感が
冷戦以上に出ているのではないか
「もう第二次世界大戦を知っている人が
この世からどんどんいなくなているのですよ」
PR
Comment
プロフィール
HN:
motif
性別:
非公開
最新記事
フリーエリア
広告です
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索