< 忍者ブログ
2025年は日本の新たな危機の年と言われる方がいますが、あながち嘘ではないということが分かってきました。しかし、今までの幾多の危機も何とか乗り越えてきました。作者自身はその危機を乗り越えられると思いますが、その頃には日本と言う国が今と相当様変わりしていることでしょう。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東日本大震災から5年

最大の被害は建物の崩壊よりもやっぱり津波による被害の方が大きく

津波のせいで原発事故も起こるということがあったが

原発事故自体何故かあまり死者数と言うのがあまり発表されていないもの変だ

原発事故で出た放射能の影響で

甲状腺がんや被爆者の数や名前がほとんど出てこない

福島での甲状腺がんの数が増えているというが

実際甲状腺がんが出る確率がほとんど少なく

純増していると言われても、実は数字のからくりがあるらしく

政治利用されるだけのことらしい

またいつかの機会に記事にしたい


今回は津波の被害を最小限に食い止めるにはどうしたらいいのかという話題

今回の津波は我々が想定する範囲外の津波の高さが来たといわれるが

そもそも防波堤で津波が防げるのかと言う問題がある

どれだけ高い防波堤を作っても、恐らく津波を防ぐことはできない

どれだけ高い防波堤を作ったとしても、津波の強さに防波堤が耐えられなかったり

越えてくる可能性は非常に高い

破壊された防波堤がそのまま津波に流されて2次被害を発生される恐れがある

今回の津波は川をさかのぼり、橋げた破壊し1キロ以上も上流に持ってきたことがあるから

防波堤も破壊されれば陸地にもっていかれるだろう

そうなると、防波堤工事はあまり意味をなさないし

ハザードマップも今回のような津波が来た場合、防波堤のせいで津波の動きは変わってくるだろうし

防波堤が破壊されたなら全く意味をなさない

仮に津波を防いだとしても、防いだ波はどこへ行くのか

当然太平洋の各地の海岸に持っていかれるだろうから迷惑な話になるだろう

まあ、そもそも防波堤には期待していないので起こり得ないだろうけど


PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
プロフィール
HN:
motif
性別:
非公開
フリーエリア
広告です
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
Copyright ©  -- CRYSIS!! 2025 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]