< 忍者ブログ
2025年は日本の新たな危機の年と言われる方がいますが、あながち嘘ではないということが分かってきました。しかし、今までの幾多の危機も何とか乗り越えてきました。作者自身はその危機を乗り越えられると思いますが、その頃には日本と言う国が今と相当様変わりしていることでしょう。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アメリカ大統領選も大詰めの中

日本としては、トランプになるのかクリントンになるのか

アメリカとしても今後の社会情勢ががらりと変わる可能性を秘めている

特に日本としては、トランプになることが嫌なのか

トランプの落ち度をやたらと報道している

アメリカではさほど問題となっているかどうかはよく分からないが

女性差別発言や所得問題など、日本としてはどうしてもクリントンに

当選してもらいたいようだ

しかし、アメリカではどうもトランプの方が優勢?のような気もしないでもない

日本を助けない、自国は自国で守れなどと発言したトランプ

日本としては、アメリカのおかげで助かっている部分がいくらかあるのに

後ろ盾がいなくなることを考えてある作戦に出ているようだ

それがロシアとの連携である

ロシアって近くても親近感があまりわいてこないどころか

北方領土問題などのこじれあいしか思い浮かばないが

ここ数年、郵政民営化やTPP、安保法案など

アメリカの押しつけが厳しい中で、日本もとうとうアメリカに

愛想を尽かした感があり、どこか頼りになれる国を探しているらしい

それが、中国だったり韓国だったりしたわけだが

いいところもあったものの総合的には失敗に終わったと言えよう

そこで新たな連携先としてめをつけたのがロシア

既に天然ガスや資源開発、日本企業のロシア進出も始まっているらしく

政治では北方領土の返還の現実味や

巷では映画「風立ちぬ」で出てきたシベリア鉄道をイメージした「シベリア」という食べ物が

ブームとなっている

さらにシベリア鉄道を

なんと北海道まで延伸させると言う仰天プランまであると言う

しかし、どこまでそのような計画が実行されるのであろうか



実際に韓国との連携を強め、韓流ブームがあった2000年代前半には

釜山、福岡間の海底鉄道計画があったと言われている

しかし、韓国経済の停滞や過去の蒸し返しなどで、韓国での反日感情が高まり

日本でも遅れてではあるが嫌韓ブームとなってしまい

今ではその話自体無かったような感じになっているけれど

この話題、トランプが大統領になった場合は計画が本当に実行されるかもしれないし

ならなかったら韓国との連携の二の舞になるだろう
PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
プロフィール
HN:
motif
性別:
非公開
フリーエリア
広告です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
Copyright ©  -- CRYSIS!! 2025 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]