2025年は日本の新たな危機の年と言われる方がいますが、あながち嘘ではないということが分かってきました。しかし、今までの幾多の危機も何とか乗り越えてきました。作者自身はその危機を乗り越えられると思いますが、その頃には日本と言う国が今と相当様変わりしていることでしょう。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いくらテレビやインターネットを見ていても
本当に欲しい情報が本当に正しいのかすら分からない
わかったふりをしてこれだけ見ればわかるみたいなホームページを見ても
その人その人で意見が全く異なるんで
結局時間の無駄になってしまう
TPPなんて一体いつの時代から協議しているんだろう
最初、この言葉を耳にした当時はいろんなテレビで特集をやっていたが
最近はそこまででも議論されていないんじゃないか
もちろん安保法案や競技場がいくらかかるとかでごまかしているのかもしれないが
当時は関税撤廃で日本が終わるとかそういうあおりで始まったんじゃないか
当時の予定で行けば
もうとっくにTPPは決定済みで
海外の安い輸入物が大量に日本に入ってきていると思っているんだけどな
未だに調整段階
貿易関連でいえば、牛肉、米、オレンジを思い出した
あれはどうなったんだ
TPPが議論されたころと同じくらい問題だったんじゃないか
アメリカの要望をずっと飲んできた日本だから
今回のTPPの件は20年後なんでもなかったように扱われるかもしれない
安保法案もどうして戦争法案と言われているのだろう
戦争法案だから徴兵令や諸外国の戦争に日本人が戦地へ行くとか
どうしてそういう妄想をしているのだろう
具体的に何歳になったら兵役何年とか
そういう詳しいことが書かれているなら問題だけどさ
ただ政権与党を叩きたいがために
そんな妄想を抱かないでほしい
もちろん若い世代が戦争に行くなんてことは
ほとんどの人は望んでないし行きたがらないだろう
討論番組や国会中継では政治家の意見が聞けるかもしれないが
その意見が正しいとも限らないし(その人が偏ってたら本当に信用できない)
意見の解釈は視聴者次第なのだから
自分の解釈が正しいとは限らないし
他人の解釈が正しいとも限らない
ましてやただの政治評論家やウヨク、サヨクとかの連中は
政治家の発言からの妄想を言ってるだけで
聞くだけ無駄だ
本当の意見は直接当人に聞くしか分かりません
本当に欲しい情報が本当に正しいのかすら分からない
わかったふりをしてこれだけ見ればわかるみたいなホームページを見ても
その人その人で意見が全く異なるんで
結局時間の無駄になってしまう
TPPなんて一体いつの時代から協議しているんだろう
最初、この言葉を耳にした当時はいろんなテレビで特集をやっていたが
最近はそこまででも議論されていないんじゃないか
もちろん安保法案や競技場がいくらかかるとかでごまかしているのかもしれないが
当時は関税撤廃で日本が終わるとかそういうあおりで始まったんじゃないか
当時の予定で行けば
もうとっくにTPPは決定済みで
海外の安い輸入物が大量に日本に入ってきていると思っているんだけどな
未だに調整段階
貿易関連でいえば、牛肉、米、オレンジを思い出した
あれはどうなったんだ
TPPが議論されたころと同じくらい問題だったんじゃないか
アメリカの要望をずっと飲んできた日本だから
今回のTPPの件は20年後なんでもなかったように扱われるかもしれない
安保法案もどうして戦争法案と言われているのだろう
戦争法案だから徴兵令や諸外国の戦争に日本人が戦地へ行くとか
どうしてそういう妄想をしているのだろう
具体的に何歳になったら兵役何年とか
そういう詳しいことが書かれているなら問題だけどさ
ただ政権与党を叩きたいがために
そんな妄想を抱かないでほしい
もちろん若い世代が戦争に行くなんてことは
ほとんどの人は望んでないし行きたがらないだろう
討論番組や国会中継では政治家の意見が聞けるかもしれないが
その意見が正しいとも限らないし(その人が偏ってたら本当に信用できない)
意見の解釈は視聴者次第なのだから
自分の解釈が正しいとは限らないし
他人の解釈が正しいとも限らない
ましてやただの政治評論家やウヨク、サヨクとかの連中は
政治家の発言からの妄想を言ってるだけで
聞くだけ無駄だ
本当の意見は直接当人に聞くしか分かりません
PR
Comment
プロフィール
HN:
motif
性別:
非公開
最新記事
フリーエリア
広告です
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索