< 忍者ブログ
2025年は日本の新たな危機の年と言われる方がいますが、あながち嘘ではないということが分かってきました。しかし、今までの幾多の危機も何とか乗り越えてきました。作者自身はその危機を乗り越えられると思いますが、その頃には日本と言う国が今と相当様変わりしていることでしょう。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

政治が自分にとっておもわしくない時

政治家でもない一人間が声をあげて集まり

デモ行進をして政治にNOをつきつける

いいことだと思う

政治家の言いなりにならないためにも

そういうことは必要

しかし、政治のことは政治家が決めるのに

何の意味があるのだろう

そんなことして政治家の心が動くとでも思っているのか

理解できない

政治家でもない我々が政治に参加できることと言えば

選挙に立候補するか投票に行くくらいしかない

だけど、選挙に立候補するのに莫大なお金がかかり

それを個人で捻出するのは困難

しかも当選しなければそのお金も水の泡

当選したとしても、

自分と意見が一致している議員がいなければ政治家をやる意味がない

本当に政治を変えたいならクーデターしか・・・(笑)
PR
天津ですよね

もうニュースで大体のことはわかってきているのであえて書きません

中国にとって都合の悪い情報がこれだけ出てくるのは

もはや情報規制の意味はない

これからもっといろいろなことが明らかになってくるだろう

放射能とシアン化物などの危険物

どっちが危険なのかもはや明白



ところで日本の方は警察の都合などで報道出来ないことや

テレビやラジオ新聞では情報量が限られてしまうので

報道しきれないことが報道規制だと批判する人も多いかもしれないが

そんなメディアに怒りをぶつけても仕方がない

ネットはそういった制限がないから

自分で調べたいことを調べつくせるが

自分で正しい情報を見つけられないと

その情報に騙されて

やはり批判者になってしまう

特に右、あるいは左に偏った批判は見ていて痛々しい

放射能で死んだ人

原発作業員以外で何人いるか

その他生態系でも

情報規制なんてテレビなどではどうしても映せないものもあるけれど

人に関することは多分情報規制は無いと思う

規制と言うよりか、そこまで関心がないんだな

もし知りたいんなら自分で調べとってことか

だけど、下記の通り自分で調べるには注意しておかないといけないことがある

 


報道規制だと証拠としていろいろ挙げて

だます方も巧妙化してきている

一見正しいようで実はヤラセだとか虚偽だとか

そんなのはいろいろあるんだよね

そんなネットの情報を信じて

バカなテレビ、新聞が間違った情報も流す時があるのでそれも要注意

オリンピックや安保問題、TPPなどで

最近ほとんど話題にならなくなった原発問題

オリンピックなんか元々マスコミがほとんど報道する気も無かったのに

招致が決定して早2年、ここにきて急に話題になりやがって

あれだけ1L当たり何ベクレルとかどうなったんだよ

しかし、着実に廃炉への作業は進められているし

インフラも少しずつではあるが戻ってきている

そもそも汚染水流出問題はそんなに危険なことだったのだろうか

マスコミは東電の悪口を言いたいがために

連日報道していたのだろうか

しかし、東京電力のホームページを見てみると

福島第一原発付近の海の放射性物質の量は

分析結果では検知できないレベルの放射性物質量のようだ

魚介類の分析結果では高い数値を示す魚もいるようだが

あくまでも原発港湾内の魚のようで

こんな魚はさすがに一般では出回ることは無いだろう

しかし、気になるのは汚染水が大量に出たというニュースがあれほど出ていたのに

どうしてこんな原発付近の海でも放射性物質は検出されないレベルなのか?



早い話が


海水で薄まった


港湾外では浄化作用が働いていたと考えられる


考えても見てほしい

1L当たり5000ベクレルのセシウムが1時間当たり300トン流れて・・・みたいな報道があったとしても

報道って本当におかしな話で、検出されたサンプルの最大値をこういうのって出すんだよね

しかもそのサンプルっつうのが、本当に正しく取って来たものなのか全く信用できない

汚染水が絶えず流れていて、そこから1L採取したとしても

汚染水の濃度が常に一定であるはずはない

個体では簡単かもしれないが、液体の検出は難しい



一番分かりやすい例で行くと、この時期よくある渇水問題

マスコミはダムが枯れている様子を何度も繰り返すが

その映像がいつの物なのか分からないし

枯渇しているところだけを映し、実際は奥の方の隠れているところに水はちゃんとある

節水を呼び掛けても、実際はもっと貯水量は多いのが常だ


話を原発に戻すと

1L当たり5000ベクレルのセシウムが1時間当たり300トン流れて・・・ていう報道を聴くと

「ああ、1L当たり5000ベクレルで済んだんだ」と思う

え?それって人体に何らかの影響がある数値だよ?って思う人もいるかもしれない

しかし考えてみてほしい

汚染水の行きつく先は?海です

そんなことは分かっている

だけど、海は基本0ベクレルだ

つまり、汚染水が、海水に、混じる

混じるということは、海水により汚染水が薄まり

湾外に出ることにはほとんど人体に影響の無いレベルまで放射性物質がなくなるというわけだ

あと、5000ベクレルで済んだんだという発言は

これ以上1L当たりの放射性物質は、何らかのエネルギーを加えない限り増えないこと

汚染水を蒸発させるとか、これ以上の濃縮は基本的にありえないことだ

分かりやすく言うなれば、入浴剤を入れたお風呂に水が大量に入ってきているときに

そのお風呂を入浴剤を入れた時よりも濃度を濃くすることだ

できるわけがないだろう

しかし、汚染水が垂れ流しが続けばいずれ浄化作用もなくなるのではと思う

だが、それをはるかに上回る基本0ベクレルの海水が湾内に押し寄せるので

4年たった今でも放射能の影響はほぼ見られないのだ

しかし、汚染マップがあるではないか

海外のマスコミは太平洋を赤く染めた地図を報じているではないか

ちょっと待て、君たちは海外のマスコミを信じるのかね?

日本のマスコミですら信用できなくて、海外のマスコミはさらに信用できないらしいぞ

人種差別しなけりゃ何でもありの世界だからな

逆に言うと伝えたいことだけ伝えて、後はねつ造に近い妄想だと思えばいい



日本もマスコミもそれに気づいたわけか知らないが

もう連日報道しまくって飽きてしまったと思われる

4年たった今でも放射能による汚染水が

我々の生活に影響のある人なんてほとんどいないし

もちろん付近住民の方々は影響があって必要な情報かもしれないが

もはや、ほとんどの国民の関心を引き付ける要素は無いと言える



いくらテレビやインターネットを見ていても

本当に欲しい情報が本当に正しいのかすら分からない

わかったふりをしてこれだけ見ればわかるみたいなホームページを見ても

その人その人で意見が全く異なるんで

結局時間の無駄になってしまう

TPPなんて一体いつの時代から協議しているんだろう

最初、この言葉を耳にした当時はいろんなテレビで特集をやっていたが

最近はそこまででも議論されていないんじゃないか

もちろん安保法案や競技場がいくらかかるとかでごまかしているのかもしれないが

当時は関税撤廃で日本が終わるとかそういうあおりで始まったんじゃないか

当時の予定で行けば

もうとっくにTPPは決定済みで

海外の安い輸入物が大量に日本に入ってきていると思っているんだけどな

未だに調整段階

貿易関連でいえば、牛肉、米、オレンジを思い出した

あれはどうなったんだ

TPPが議論されたころと同じくらい問題だったんじゃないか

アメリカの要望をずっと飲んできた日本だから

今回のTPPの件は20年後なんでもなかったように扱われるかもしれない

安保法案もどうして戦争法案と言われているのだろう

戦争法案だから徴兵令や諸外国の戦争に日本人が戦地へ行くとか

どうしてそういう妄想をしているのだろう

具体的に何歳になったら兵役何年とか

そういう詳しいことが書かれているなら問題だけどさ

ただ政権与党を叩きたいがために

そんな妄想を抱かないでほしい

もちろん若い世代が戦争に行くなんてことは

ほとんどの人は望んでないし行きたがらないだろう




討論番組や国会中継では政治家の意見が聞けるかもしれないが

その意見が正しいとも限らないし(その人が偏ってたら本当に信用できない)

意見の解釈は視聴者次第なのだから

自分の解釈が正しいとは限らないし

他人の解釈が正しいとも限らない

ましてやただの政治評論家やウヨク、サヨクとかの連中は

政治家の発言からの妄想を言ってるだけで

聞くだけ無駄だ

本当の意見は直接当人に聞くしか分かりません
プロフィール
HN:
motif
性別:
非公開
フリーエリア
広告です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
Copyright ©  -- CRYSIS!! 2025 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]